派遣薬剤師
現在、派遣社員として働いている人が多くいますが、派遣薬剤師という方も少なからずいます。
派遣薬剤師の歴史は浅く、2000年に労働者派遣法の規制緩和が行なわれてからになります。 他の派遣業と同様に、様々な職場を経験したい人や、フルタイムで働けない人、短期間だけ働きたい人、時間通りに働きたい人などにとっては、とても便利な働き方であり、その数も増えています。
薬剤師の派遣業を行なっている派遣会社に登録をして、その派遣会社の紹介で調剤薬局、ドラッグストア、製薬会社などに派遣されます。製薬会社に派遣された場合は、MRとして働く場合や、臨床開発のモニターとして働く場合などがあります。
給料は派遣会社から支払われ、一般的に時給制です。時給制ならば、普通にパートとして働いても同じではないかとも思いますが、派遣会社に登録しておけば、派遣会社の社会保険や福利厚生を利用する事が出来るというメリットがあります。
また、紹介予定派遣制度を利用すれば、派遣として働きその派遣期間に職場の雰囲気など自分にあっているかなどを見極めて、派遣先と本人両者の意向があえば、そこに正社員として就職できます。そうする事によって、職場の雰囲気や人間関係などで転職を失敗するリスクが軽減できるのです。
派遣の場合の時給は大体1800円から2500円くらいが一般的ですが、派遣会社や派遣先、また地域によって変わってきます。 薬剤師の少ない地域ならば時給3000円くらいのところもあるようです。
カテゴリー:給料と転職について
派遣薬剤師:関連記事
アルバイトやパートでも働く事が出来る薬剤師
医師や看護師の就職先は医療機関と限られてくるのに対し、薬剤師の働き先としては、病院、調剤薬局、ドラ...
薬剤師の給料
薬剤師は給料は高給というイメージがあるが現実どうでしょうか。 病院・調剤薬局・ドラッグストア・製薬...
ドラッグストア業界においては、薬剤師さんの採用募集の案件は未だ多いです。
「マツモトキヨシ」や「ぱぱす」「スギヤマ」など、大手チェーン店の場合は、 給料も良く、そのうえ福利厚生が充実しているケースが多いので、就職先としても魅力は高いです。
アルバイトやパートなどの求人案件なども、よく出ていますので、 気になったら、インターネットで採用情報などもチェックして見て下さいね。